top of page

7/6 チャット・パル

  • 執筆者の写真: hadano-isehara
    hadano-isehara
  • 2018年7月6日
  • 読了時間: 2分

本日のチャット・パル。

ゲストでお招きしたのは、かながわAの渡辺さんと秦野インクルージョンの宮田さん。



渡辺さんには、かながわA主催の公開講座についての情報と、かながわAの中の新しくなった組織、主にマネージャーといわれる方々の職務についての説明を受けました。


宮田さんからは、新しい就労移行支援への取り組みについての情報が。


そして、我らが秦野・伊勢原地区自閉症児者親の会の地区代表の山口からは、特に高機能自閉症当事者に有益な情報として、「自立生活援助」の説明がありました。


そのあと、参加メンバーの自己紹介を兼ねた近況報告があり、ここでお昼タイム。



ご飯を食べながらも、


ぱれっと・はだののもつ、地域活動支援センターとしての役割と、その活動予定スケジュールについても、軽く説明が。


精神障害や発達障害をもつ当事者さんで、日中の居場所を求められている方に向けて、ぱれっと・はだのは毎日午後から、広く解放されているそうです。

登録制ではありますが、ご希望のプログラムにはいつでも参加できるとのこと。

毎月月末の土曜日は、夕食会もあるそうです。

平日は働きながら、土曜日の余暇活動として参加する、という方法も可能とのことです。



気になる方は、ぱれっと・はだのにお問い合わせを。


次回のチャット・パルは9/7(金)、秦野市保健福祉センター1階ボランティア室で10時からです。



 
 
 

Comments


bottom of page