top of page
検索


6/8 チャット・パル
なんと、ほぼ1年ぶりのブログとなります💦 長い間サボっていてすみません(笑) 2月から続いたコロナ禍。 日本の歴史上初の緊急事態宣言を受けて、誰もが経験のない長い自粛生活に突入しました。 自粛生活中は、先の見えない、明日のことさえわからない不安感に潰されそうで。...
hadano-isehara
2020年6月10日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


6/11 なないろ
ここのところのなないろは、毎回10人前後の参加者さんが来られてます。 毎月のように顔出しされてるメンバーさんも何人かいて、すっかり顔馴染みにもなりまして。 今まで接点がなかったメンバーさん同士にも絆ができて、会の閉会後も引き続き立ち話をされている様子まで垣間見えるようになり...
hadano-isehara
2019年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


4/18 なないろ
4月のなないろは、今年度の初回。 学校の新年度が始まって、まだ2週間。 ぱれっと・はだのへ向かう道すがら、目に飛び込んできたのは、この見事な桜。 まるで地面から直接生えてきたかのような大迫力なんですが、水無川の土手に植えられていたものなんですよね。...
hadano-isehara
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


3/8 チャットパル
今回のチャットパル、開催場所はなんと秦野市役所! 障害福祉課のある本庁舎、教育委員会のある教育庁舎、それに西庁舎。 どこもたびたび行かせてもらってるところだけど、東庁舎って?? 東庁舎という存在には馴染みがなく、きちんと辿り着けるかどうか、そもそもからして不安しきりでありま...
hadano-isehara
2019年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


3/1 なないろ
・・実は1週間ほど前に2月度のなないろを開催してました。 いつもならもっと間をあけての開催なのですが、3月ともなると、春休み事情でスケジュール調整が思うようにいかず。 かといってお休みするとなると、次は4月中旬。 この時期のお母さんたちに「2ケ月待って」は厳しいので、続けざ...
hadano-isehara
2019年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


2/8 チャットパル
先月のチャットパルは、研修会。 そして来月のチャットパルも、研修会。 なので、いつもは隔月で開催しているチャットパルですが、いつもの懇談会タイプのチャットパルを、研修会の間をぬってイレギュラー開催としました。 事実上、今年度最後となる懇談会型チャットパルは、もはやレギュラー...
hadano-isehara
2019年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


1/25 なないろ
本日のなないろ、幼児のお母さんたちは大流行中のインフルエンザの影響で、のきなみ残念なことに。 LINEの公式アカウントを通じて、無念を伝える声だけが現場に届きました。(苦笑) みんなの思いは届いてるからね! 安心してね!! そんなわけで、本日も少数精鋭。...
hadano-isehara
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


1/11 チャットパル
報告が遅くなりました。 1月のチャットパルは、秦野市社協から小泉氏をお招きしての研修会でした。 『自閉症スペクトラムの方のマネーライフプラン』 親世代の年金に加え、子供世代の障害年金や生活保護費なども対象に、総合的な見地から、「人がその人らしく生きていくために必要とするお金...
hadano-isehara
2019年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


12/11 なないろ
LINE公式アカント。 みなさん、登録はお済みですか?(笑) 何人か登録いただいた中に、身元不明の方がひとりいらっしゃるそうです。 スタンプひとつでも返信していただければ、なないろとつながりますので、ぜひ忘れずに返信してください。...
hadano-isehara
2018年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


11/7 なないろ
本日、第三回目となる「なないろ」。 まだ運営側もうまく回しきれておらず、なかなか効率の良い宣伝告知ができておりません。 もっとも効率のよい宣伝方法が、スタッフによる「口コミ」だとは、なんという前時代的な・・!!(笑) そんなわけで、今日集まった参加者は、ほぼ身内(笑)...
hadano-isehara
2018年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


11/2 チャット・パル
本日のチャット・パルは、かながわエースに新しく誕生した発達障害地域支援マネージャーであられる佐藤さんをゲストにお招きしました。 そして、もはや準レギュラーといっても過言ではない、秦野インクルージョンの宮田さん。 発達障害地域支援マネージャーとは、どんなお仕事なのか。...
hadano-isehara
2018年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


9/26 なないろ
今日の「なないろ」は、本町公民館の音楽室! 大きな声で歌う人も、いないのに。 軽やかな音を奏でる人も、いないのに。 防音耐性バッチリの閉鎖空間で、いったいどんな話をしてるのやら(笑) 誰もが初めて足を踏み入れた音楽室は、その扉を開けた瞬間に、一瞬息をのんでしまいました。...
hadano-isehara
2018年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


9/7 チャット・パル
『オンナゴゴロと秋の空』 この言葉の通り、秋に入ってすぐのこの日は、朝から曇り→豪雨→晴天と、目まぐるしく天候が変わる一日でもありました。 場所は秦野市保健福祉センターの1階奥のボランティア室。 ゲストのお二人を加えても、参加メンバーは総勢7名。...
hadano-isehara
2018年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:15回
1件のコメント


7/22 アートサークル
7月22日 保健福祉センター第2会議室で、二ヶ月ぶりのアートサークル が開催されました。 実は我が子はこの活動は初参加。 ご指導くださる三嶋先生が優しく付き添って息子が興味の引きそうなモチーフを探してくださいました。 息子はまだ戸惑いがちでしたが、以前から参加している画伯達...
hadano-isehara
2018年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


7/6 チャット・パル
本日のチャット・パル。 ゲストでお招きしたのは、かながわAの渡辺さんと秦野インクルージョンの宮田さん。 渡辺さんには、かながわA主催の公開講座についての情報と、かながわAの中の新しくなった組織、主にマネージャーといわれる方々の職務についての説明を受けました。...
hadano-isehara
2018年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント


7/1 又村研修会
7月1日に又村氏による研修会「これからの制度の話をしよう」~総合支援法改正・相談支援~を開催いたしました。 当日は沢山の方にご来場頂き、お申込みのない方にはレジュメをお分けできなくなってしまいました。 見込みが甘くて申し訳ありません! さて...
hadano-isehara
2018年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


なないろ、始動!
今年度から新しく始まった、ちょっと気になる子からハンディキャップのある子のママの集い「なないろ」。 グレイゾーン過ぎて、まだ障害かどうかわからない。 でも、ちょっと気になるところがある。 そんなお母さん心理に配慮して、あえて「自閉症」という文言を使わずに作ったチラシなんです...
hadano-isehara
2018年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:53回
1件のコメント
bottom of page